![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先日のメモで書いた定食屋「柴田食堂」。それを読んだアンドゥーの元マスターN氏から、この店についての妖しい情報が送られてきた。問題はこの店のメニュー。 「生野菜定食・焼き肉付き」 というのがあるらしい。「生野菜定食・焼き肉付き」。ふうん。 って、えっ?何それ!?「焼き肉定食・生野菜付き」じゃダメなの? そのあきらかに意識的な主従逆転の真意は?ちなみにそれ、値段は1,000円で、この店で一番高いメニューらしい。 生野菜が質、量とも、ものすごく充実してるのかといえば「そうでもない」らしい。 じゃあ「焼き肉付き」じゃなかったらやってらんないよなぁ! でもその焼き肉も「市販のタレでちょこちょこっと焼いたような」程度のものらしい。 とにかく、1,000円のバリューは「量」ではないらしい。じゃあ何?となると「わからない」らしい。しかも、どんなものでもたいがいはオイシク食べられるというN氏が完食できず残してしまったという。 どんな定食なんだそれは!?1,000円もとって!! 俺がこないだ行った時は、手書きのお品書きが壁一面に所狭しと貼られまくっていて、その数に圧倒されたものの、ものすごく腹が減ってたんで「さばみそ煮定食」で、もう目が止まってしまい、「生野菜定食・焼き肉付き」まで行きつけなかったんだよな。 でもよかったよ気付かなくて。気付いてたら注文してたかもしれない。いや、たぶんそのネーミングに好奇心が負けて注文してたな「生野菜定食・焼き肉付き」。 あぶねぇあぶねぇ。 |
![]() |
謎が深まる「柴田食堂」。 |
![]() |
とたんにこうだ。月曜日に「金沢〜」あがってウカウカしとるうちに、イラストの〆切りが5コも!いやまてよ、6、7……7コだ!7コも溜まってますよ!とりあえず1コやっつける。 本日のどうでもいい知識。 「ロッテの選手は試合中ガムを噛むのが義務。昔は噛まないと罰金だった」(笑) |
![]() |
さすがにゆうべ8時に寝た男は、朝5時にパチーンと起きた。(じじいだね) というわけで朝早くから仕事場に。テラスの補修工事、予定では今日終わるハズなのに全然進んでないよ。この2日間この状態のままほったらかしだよ。何ダラダラしてんだよ。俺は自分はダラダラしてるくせに人のダラダラは許せないタチなんだよ。 |
![]() |
この状態。 |
POLYSICSのニューアルバム。イイ。THIS IS NEWWAVE!ってな感じで。 |
![]() |
お茶屋の店先で焙じていたほうじ茶の香りに惹かれて100g買った。お茶っ葉をこういう買い方したのは初めて。さっそく淹れてみたらすごく美味しかった。淹れたてのほうじ茶の香りってホントにいい。挽きたてのコーヒー豆のそれに匹敵するね。 午後、「正直日記」に入れる写真を撮る。吉祥寺の街角と俺。撮影者はこの本の編集者穴沢女史。彼女はプロはだしのカメラマンでもある。 それにしてもダルい。1日中眠い。疲れが溜まってるようだ。借りていたDVD、今日が返却日の「コンスタンティン」、20分しか耐えられず。そのまま観ずに返す。たぶんつまんないだろアレ。(負け惜しみ) そんなていたらくで、夕食の後8時にはもう寝てしまった。(じじいかよ) |
![]() |
photo by ANA |
![]() |
「キャラ者」336回めを描く。新担当はまだ決まらず。(俺のせいぢゃないよ) ちっとも更新しないHPなど意味がないと改めて思い、夜中、2ヶ月分の日々メモ書く。 っつってもこの間、メモは毎日とってたから清書するだけだけどね。 これからはできるだけ頻繁に、何らかの更新するよ。何もない日の事も何もないままに書くよ。ネットはやっぱり、それじゃないとダメだ。 |
![]() |
「金沢日記」終わって、さっそくウカウカしてま〜す。 この仕事中借りていて、もうすでに2日延滞料金がついている2本のDVDをやっつけるように観る。てか、仕事中になんで借りるかな。 キルスティン・ダンストが好きなので観た「ウインブルドン」。どうでもいい映画でした。天才テニスプレーヤーの設定キルスティン、ほとんどテニスやんないし。この女優は「スパイダーマン」もいいけど、やっぱり「チアーズ!」が一番キュートですね。 ドリュー・バリモアが好きなので観た「50回目のファーストキッス」。好きなネタでした。ちょっとホロリとしました。2本、観てすぐ返しに行きました。 |
![]() |
「金沢日記」ようやく完成〜〜〜。あとは「あとがき」を書いて「正直日記」単行本の(俺の)作業は全て完了である。もちろんあと何度かの校正や、あれこれチェックはあるけどね。発売は11月末か12月アタマ。必ずや。 |
![]() |
朝までに10Pまでのペン入れ終わる。ああ今日はまた「キャラ者」の日だ。1週間早い。 タワレコ行ったら、延期に次ぐ延期だったスティビーワンダーの新アルバムがやっと出てた。もちろん即買い。「春木屋」でラーメン食ってキャラ者に入る。夜9時アップ。家に帰って遅い夕食、風呂入って仕事に戻る。「金沢」のペン入れの続きを黙々と。 |
![]() |
ゆうべからペン入れに入った。が、なかなか思うように進まない。今日いっぱいには楽勝でカタつくだろうと読んでたんだがね。 |
![]() |
朝方ようやく「金沢日記」全17ページの下描き終わる。たっぷり1週間かかったよ。夜は「ぴあ」の野口編集長と打ち合わせ飲み。新担当の事とか音楽の話とか。またまた盛り上がってしまい、何人か呼び出し朝までコース。いいかげんにしろ。 |
![]() |
今日からテラスの補修工事始まる。工事の人が2、3人朝から夕方までウロウロ(つーか仕事)してるので、ブラインド開けられず。だってテラスに面するガラス窓にピッタリくっついて仕事机があるんだもの。眼、合っちゃうと恥ずかしいじゃん。エッチなグラビアとかも気軽に眺められないじゃん。 それにしてもまたipod の新型が!!いいかげんにしてくれよ!俺がipod photo買った直後、全ての ipod にphoto 機能がつき、ipod photo は廃版。そしてまたすぐipod nanoが出た。iTunesだって、始めた時4.7だったのがもう6.0だよ!頻繁にアップデートしろしろ告げられてうっとうしいわ! 日進月歩もいいかげんにしろApple !っていうか少し手加減して下さい……お願いしますよ本当に。 |
![]() |
テラスの金木犀がようやく満開。今年は少し遅かった。今日は八木ちゃんが担当する最後の「キャラ者」。担当が辞めるのももう4人め。(俺のせいぢゃないよ) |
![]() |
徹夜で下描き7Pまで。朝飯食った後7時間寝る。 夕方、ワインラベルの色校出てくる。読み通り、バッチリの仕上がり。このワインはフランスで今一番気鋭の作り手が数量限定で作っているものらしい。よく知らないけど。事前注文で、もう全て売り切れらしいです。普通に街では買えないようなので、たぶん皆さんの目に触れる事はないでしょうから、画像アップしておくね。 ところで夕食どこにしようと迷った末に、ものすごく昔から近所にある定食屋に初めて入ってみた。「柴田食堂」っていう小さな店なんだけど。店先のウインドゥにいつも天ぷらが並んでる昔ながらの風情はホント、20年以上前からお馴染みだったんだけど、入る機会がなかったのだ。高田渡がこの店で一杯やる姿をTVか映画で見たっけな。 さば味噌定食を食べたんだけどさ、みそ汁にいか天が入っていたのに衝撃受けたね。 で、みそ汁に天ぷら……はやっぱりいらない。と思ったね。 でもいい店。こんな店、西荻とかにはまだあるけど、吉祥寺にはホント少なくなった。頑張って続けてほしい。またも徹夜で下描き10Pまで。 |
![]() |
世界に300本のワインラベル。 |
![]() |
Appleに注文していたipod nanoが2週間以上待たされて昨日届いたのだった。 買ったんかい!机の前に座ったままネットで買い物してウサ晴らしてるんじゃない。 でもまだ箱から出せず。これを描き終わるまでは……。 |
![]() |
どうにもこうにも集中しないので、今週からいよいよ本気で「金沢日記」に詰め態勢。家に帰らず仕事場に籠もる。穴沢女史も詰めて朝6:00まで下描き。4Pめまで。 |
![]() |
父親の13回忌で流山の実家に帰る。墓参りのあと嫁と久々に柏に出て、先月末だった母の誕生日のプレゼントを買う。 夕方は母と姉たち、そのダンナ、息子、娘たち集まって食事会。夜、帰宅後仕事場に行くが眠くて仕事に入れず。 |
![]() |
次女の幼稚園の運動会。 |
![]() |
徹夜で「キャラ者」。朝8時アップ。「珍来亭」で昼。レバニラ炒めを食べたかったのにニラがないので出来ませんだって。この前はレバーがなくて出来ませんって言われたぞ。メニューにのせてるくせに、なんでいつもニラがなかったりレバーがなかったりするんだ。作る気ねえな。AmazonでまたCD。机の前に座ったまま買い物してウサ晴らしてるんじゃない。 |
![]() |
仕事進まない。自宅に夕ご飯食べにも帰らず、一人寂しく出前の弁当。孤独のワリには仕事進んでねぇ。 先日気に入ったAkufen。他のCDもと思いAmazonで見たものの、「現在品切れ中」。中古盤も1万円以上もした「My Way」というアルバム。なんと、ぴあ担当の八木ちゃんが持っていた。燈台下暗し。彼女はテクノとか音響系が好きらしい。原稿取りの今日、持ってきてもらい、iTunesにさっそく取り込ませてもらう。はあ〜、やっぱり便利iTunes。 |
![]() |
夕方まで家で過ごし、夜、仕事場へ。とあるワイン屋さんに頼まれていて、ずっと先延ばしにしてきたワインラベルのデザインを観念して始める。本来の納期は今年3月だった。先延ばしし過ぎだよ! 始めてみたら面白くなってきて、なかなか気に入ったものになりました。 そしてそして「金沢日記」の下絵にようやく入る。 |
![]() |
よい天気。いよいよ10月かい。どうしても神保町のカレーが食べたくてたまらない。そういう時は行った方がいい。行きました。前から行きたかった猿楽町の「カーマ」という店に行きました。チキンカレー食べました。う、旨し。でした。ここは今後、頻繁に通う店になるであろう、と思いました。 |